花粉舞う中、買い物ついでにカメラ持って新宿散策。
鳩がノンビリしてる昼下がり、
先日オープンしたアップルストアはかなりの混み具合。元々インバウンドの買い物客で賑わう通りで伊勢丹からビックロから揃っている状況にアップルストアは目的はっきりして良いリッチかと。修理持ち込み多そう。
天気も良かった歌舞伎町の日曜昼間はこんな感じ。最近は夜より昼間のほうが人が多いです。DN Art の19mmは60mm程ではないと言われているけど、f8.0まで絞るとかなり細かく映るレンズで費用対効果高い。
いつもの新南口からLAOWAで。15mmの画角はこんな感じに。樽補正かけてもやはり歪みが気になるかな?上むいておもいっきりパースかけたらあまり気にならないけど。
縦持ちでパースかけながらLINE本社も入っているミライタワー。
よく見ると小さく写っている鳥のシルエットまでしっかりしているし、LAOWA 7.5mmも絞ればかなり良い感じになりそう。ボディもm4/3最安だけが20MPセンサーでかなり細かく。
ただ、4月の晴れでも背面液晶が少し見にくい。夏場野外は絶対無理だな〜という感じに。
2018/04/09
新宿ほっつき歩く
-
通話時に画面がブラックアウトし操作できなくなる件、ファームウェアアップデート時にフロント近接センサーの校正情報がクリアされるのが原因のようす。 再調整すれば解決出来ます。※facebookのサポートより 通話画面から*#3377#をプッシュ ...
-
日本国内のSMSはユーザ確認の受信用という側面が多いと思います。個人間のメッセージのやり取りは近頃ですとLINEが主流ですし、それ以外はe-mail。 お店予約などで電話やり取りからメッセージの送受信をSMSでやることが稀に良くありますが、Titanで送信しようとすると「送信...
-
新ファームウェアにしてから通話時に画面が真っ黒になるバグが発生しています。 格安SIM各社の割引通話アプリでも同じ現象が発生するので根本的なOSの問題でしょう。 アンドロイドに限らず、顔にスマホをつけた状態で通話をした際に画面を消す機能があるので、この部分の処理に...