都心でオッサン一人暮らしだと全く接点のない民生委員の方々ですが、制度が出来て101年、東京都で始まって100年とのことで記念パレードやってました。青山学院大学吹奏楽バトントワリング部だそうで、その他の大学も吹奏楽で参加。
最近は小池知事も都のイベントに参加しているようで、休日にご苦労さまです。
さらっとパレード見てアルタ裏。いわゆるUFOキャッチャーって「セット」明記が多いんですな。何十年やってないだろう。
午後から天気が下り坂なので新宿大ガードを抜けて西口で買い物。
流石に日曜昼間の思い出横丁は閑散。殆ど店あいてないですし。
-
通話時に画面がブラックアウトし操作できなくなる件、ファームウェアアップデート時にフロント近接センサーの校正情報がクリアされるのが原因のようす。 再調整すれば解決出来ます。※facebookのサポートより 通話画面から*#3377#をプッシュ ...
-
日本国内のSMSはユーザ確認の受信用という側面が多いと思います。個人間のメッセージのやり取りは近頃ですとLINEが主流ですし、それ以外はe-mail。 お店予約などで電話やり取りからメッセージの送受信をSMSでやることが稀に良くありますが、Titanで送信しようとすると「送信...
-
新ファームウェアにしてから通話時に画面が真っ黒になるバグが発生しています。 格安SIM各社の割引通話アプリでも同じ現象が発生するので根本的なOSの問題でしょう。 アンドロイドに限らず、顔にスマホをつけた状態で通話をした際に画面を消す機能があるので、この部分の処理に...