2020/01/25

unihertz Titanユーザ必須の AquaMozc for Titanがリリース

MozcをTitan用にビルドしたAquaMozc for Titanがリリースされました。


先日β版の記事をポストしましたが、購入の際はアンインストールをしてからPlayストアから購入しましょう。

ダウンロードも順調みたいで、うれしい限りです。



昨今のアプリとしてはそこそこなお値段ですが、Titan特化なアプリですし現在の日本ユーザが全員購入しても大した数ではありません。にもかかわらずBlackBerry含めリリースしてくださるのは感謝しかないです。

使い方はヘルプを見てもらえれば十分と思いますが、簡単な使い方を。
  • 日本語・英語の切り替えはalt+スペース
  • ShiftキーはControl扱いになるので、画面のシフトキーを使う
  • Shiftキーを使い+Cや+vなどが利用可能
  • Altキー長押しで仮想キーボードの表示非表示切り替え
これでテキスト系はばっちりですね。

最近毎日持ち歩いてますので傷ガードとしてスキンシールを購入しました。GEMINI PDAの時は自作でしたがPDA工房から3Mのダイノックシートを使ったもの(と思われる)が出ていたのでそちらを購入。


Amazon:スキンシール Unihertz Titan 【カーボン調・ブラック】 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083NXG9DZ

PDA工房さんは少量多品種、クラウドファンディングな機種の対応もやってくれるのでほんと助かります。